破産管財事件の研修

AOIにて全国倒産処理弁護士ネットワークによる破産管財事件の研修を受けてきました。破産の管財人とは、破産の申立があった場合に、裁判所より選任されて、中立の立場で破産申立をした会社や個人の破産原因を調査したり、財産の調査、処分を行う役割を担います。その中で静岡銀行や静岡キャピタルの企業再生への取り組みを聞きましたが、なかなか勉強になります。再生のためのスポンサー探しや再生のための資金調達などは、弁護士だけでは困難ですから、いい情報をいただきました。私は、破産事件の処理は得意だと思いますが、本当は私的再生やコンサルタントをたりたいんですよね。メイトは法律事務所も会社もコンサルタントをやりますよ!

関連記事

  1. 愛鷹選手の激励会!
  2. フィリピン出張-4
  3. 性格分析
  4. フィリピンフェスティバル
  5. フィリピン出張-4
  6. 外国人の更新手続きにへ
  7. 保護中: 労働者派遣法、「改正」案についての若干の考察
  8. 保護中: 労働条件の変更、賃金の減額

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。









PAGE TOP
Translate »